ウォーターサーバーって大きいものですし、冷やしたり、温めたりを絶えずしていますから、
「もしかすると冷蔵庫並みに電気代がかかるのでは?」とビクビクするのではないでしょうか?
電源はずっと付けっぱなしですし。
たとえば、電気ポットだってけっこう電気を食います。
冷蔵庫がふたつになるような電気料金になるなら、二の足を踏むご家庭も多いでしょう。
業者によって差はありますが、月1000円前後です。
年12000円。
これを高いと見るか、安いと見るか。
どうでしょうか?
ウォーターサーバーの導入によって節約できる電気代は電気ポット。
また毎回ガスでお湯をわかす必要もなくなりますから、ガス代も下がりますね。(オール電化のご家庭なら電気代)
あとは、冷蔵庫でミネラルウォーターを冷やす習慣のあるご家庭なら、そのぶんの電気代が節約できます。
結局、いままでよりは電気代はかかります。
ウォーターサーバーの便利さを考えれば、使ってみればやっぱりいいなと思うとは思いますが。
よく検討してみてください。